[カテゴリTOP全部  1-  最新50
1  あれ、この曲は・・・
三色だんご 2007-10-5 21:34  [返信] [編集]

こんばんは。

関西ローカルの昼のテレビ番組に『ちちんぷいぷい』という番組があります。
なんともマッタリとした雰囲気が好きで、家にいるときはいつもかけているのですが、その番組の中で最近ちょくちょくクインテットの曲がかかるのです。今日は『大発見マーチ』、二日ほど前は『ゆうがたクインテットのテーマ』がかかっていたのです。それも、私でさえ持っていない(おこがましくてスミマセン)ブラスバンドバージョンのようなのです。局が違うのに何度もかかるなんて、きっと担当者のどなたかがクインテットのファン?と勝手に想像してニンマリしています。来週はどんな曲がかかるか楽しみです。

後藤様

彬良さんがアレンジした子どもの歌をいろいろ聴いてみたいとのご意見、大賛成です。
でも、個人的にはもっと聴いてみたい音楽がありまして・・・
それは、映画音楽です。
私は本を読むのが好きなのですが、最近読んだ本の中に、いつか必ず映画化(もしくはドラマ化)されるだろうなと思える作品がありまして、その小説を読んでいる時、頭の中でぼんやりと音楽のようなものが流れていたような気がしたのです。その時『ああ、彬良さんの作曲した映画音楽を聴いてみたい』と強く感じたのです。
彬良さんの音楽を聴いていると、心の中に風景が浮かんでくる感じがあり、「この小説を映画化するときは、音楽を担当するのは彬良さんしかいない!!」と一人勝手に盛り上がっている次第です。
キャストはあの人とあの人で・・・と、誰か実現してくれないかなぁ。
☆☆☆ 夢のような話でした ☆☆☆
2  私も賛成です
後藤 2007-10-8 8:52  [返信] [編集]

映画音楽でも、アレンジによって、
味付けが変わりますよね。
スパイスの効いた映画音楽のアレンジききたいですね。
3  Re 遅れましたがはじめまして。
後藤 2007-10-9 9:11  [返信] [編集]

はじめまして。
遅れまして。三色だんご様

映画音楽
いろいろなアレンジャーの方が取りあげられる曲もありますよね。
私、最近個人的に、日本の映画音楽があきら様のアレンジで
どう生まれ変わるかを聞いてみたいです。
曲のアレンジって、個性が強い曲ほど、どう味付けをするかが
難しいとおもうんですよ。

私、ニューサウンズブラスを聞いていたとき・・・。
ふと、「日本の映画音楽」のアレンジしたものをきいてみたいなと。

時代劇聞きたいですね。
ある俳優さんにスポットをあててチョイスしたものや、
映画監督さんにスポット当てたものなど

聞いてみたいです。
[カテゴリTOP全部 次100 最新50
BluesBB ©Sting_Band